こんにちは。
まずはいつものようにクラスの様子です。
午前クラス、完成品がたくさんありました。
タペストリー80cm「オヒアレフア」(えっちゃん)

外側から中心にむかっていくデザイン。
ベースはリーフグリーンなので、情熱的な赤が映えます。

キルティングラインはだいぶ苦戦していたようですが、
とても素敵なキルティングになりました。

エコーキルトの書き方もだいぶ上達!
ショルダーバッグ「エンジェルトランペット」(みきちゃん)

こちらも鮮やかなオレンジ。
お孫さんへのプレゼントにするそうで、喜ぶと思います。
背面は、アップリケなしで、キルティングのみ。

アップリケと同じデザインをキルティングしています。
このタイプのバッグを作ったのは第一号だったので、
今後作るみなさんのお手本になりますね〜。
テーブルウェアセット「パンの木」(やえこさん)
グレー×イエローの組み合わせは
落ち着いているけど、かわいらしい雰囲気。

真ん中のランチョンマット2枚、
黄色の縁取りはご自身の、グレーのはご主人のだそうです。
お揃いコースターと一緒に、テーブルで使ってくださいね。
やえこさんの次回作は、オヒアレフアのクッション。

アップリケが終わったので、次回からはキルティング。
こちらは、マイアバッグ(きょうこちゃん)

アップリケが片面終わったところ。
キルティング糸は何色にするか、そろそろ考えておかないと。
こちらは、番外編(きょうこちゃん)
アップリケせずに、リーフ柄の生地を使って、
模様の周りをところどころキルティングして、仕上げてます。

たまに息抜きでこのような簡単なキルトを作るのもいいですね!
ポーチのキルティング中(まゆみさん)

7月まではテディベア作りに専念とのこと、
このポーチの完成は、、、年内には確実でしょう(^-^;
ここからは午後のクラス。
エコーラインを書く二人
まきちゃん、かなちゃん

二人とも初めてのエコーラインにしては、
迷いなく、しかもうまく書けていましたよ〜。
チエこさんのバッグ。
両面を並べておいてみました。

お魚の色がそれぞれの面でちがっていてかわいい。
のぶちゃんのクッション月下美人は もうそろそろ完成しそう。

涼しげな色なので、夏に完成したらどうかしらw
ポーチのキルティング(かつえさん)

ポーチは一気に数個完成するように作っているため、
一つの過程がちょっと長くかかりますが、
完成したときはうれしいものです。
もうちょっとなのでがんばって〜。
同じくポーチのキルティング(みちよさん)

フープでのキルティングが、まだ少し慣れないようで、
試行錯誤しているようですが、
あと数か月もしたらスイスイいけちゃいますよ。
************************************************************
2010年のアリオ橋本オープンと同時に始めたこのキルトクラスでしたが、
私の事情により、今月で最後となりました。
オープン当初からの生徒さんも長く続けてくださって、
みなさん本当に上達しました。
私も教えることを学ぶことができて、とてもよい経験でした。
今月で最後という気がしないのですが、
このクラスは新しい先生が引き継いでくださるので、
ふらっと遊びに行こうかと思っています(^^)
今までお世話になり、ありがとうございました〜〜!!

MAHALO


posted by miyate at 16:59| ホノルル ☀|
Comment(0)
|
アリオ橋本クラスの様子
|

|