日本は梅雨の真っただ中ですが、
今月の橋本クラスはHawaiiが恋しくなるような陽射しの土曜でした。
さて、今月のクラスの様子です。
アップリケ布をひろげているところ(まきちゃん)

やっとここまできましたねw
これからは、このハイビスカスのアップリケをがんばってやっていきましょう。
キルティングのラインを思考錯誤中(みきちゃん)

キルティングラインをどのように描くか
それぞれがデザインをしていきます。
プカ特集
「プカ」とはハワイ語で穴という意味で
アップリケ布に切り込みをいれて穴のような部分を作っていきます。
Vの形にカットしたプカに挑戦中

こちらは三角やひし形のプカを作っています(まゆみさん)


クラウン(王冠)のデザインですが、
やはりプカがあくと、さらにそれらしくなってきます。
ポーチのアップリケ中(のぶちゃん)

シルバースウォードのモチーフ

グレーのむら染めのベースに、一度にたくさんのアップリケをして
最後に切り離す作り方です。
ベースの色が暗めなので、明るいアップリケが際立ちそう。
グラデーションの布で、クッションのベースをカット(かつえさん)


お魚のモチーフをセレクト。
ブルーのグラデーションが、海の中の雰囲気ですね。
グローブのキルティングに入る前の
しつけをしているところ(スミ子さん)

しつけは放射状にしています。
モチーフはパイナップル。
初めてのキルティングは少しむずかしいかもしれませんが、
必ずみなさん出来るようになるので、練習しましょう♪
教室にはミシンもあります。

おうちにミシンがなくても教室で仕上げることができます。
グローブの組み立てをしているところです(ともちゃん)
完成品!
ミニバッグ(あっちゃん)
「マンゴー」

ひっくり返すと「ジンジャー」

冬でも使えるし、特にクリスマス時期にはぴったりの色合い。
ちょっとしたお買いものに、活躍してくれます。
以上、6月の様子でした。
現在は午前のクラスに少し余裕があります。
詳細はこちら。
MAHALO!