生徒さんたちの作品が着々と完成にむかっていますが、
皆様にはキルト展で見ていただきたいので、
今月からはあまり作品全体の写真は我慢して載せないようにします^_^;
キルティングの途中
あと、エコーキルティングが残っています

こちら完成ですが、写真は一部だけにしておきます
ヤシの木(みきちゃん)

黄色いレイが、マイレの葉っぱの上を通ったり、下を通ったり・・・

エコーラインがきれいに書けました

これから、アップリケのカット。
まず型紙を写して

慎重にカットしていきます

広げると

こんな感じで、素敵なマイレのアップリケ
しつけもだいぶすすみました。

こちらもアップリケのカットをして、
ベースの生地にひろげています

このあと別布でお花のアップリケも入るので
また楽しみです

こちらの鍋敷きは、ホヌ(亀)のモチーフ

ホヌは人気がありますね
完成品
テーブルウェアセット「プルメリア」(すみこさん)

エコーのラインがしっかりと縫われていて、
ラインの書き方もきれいにできてます
テーブルウェアセットの次はクッションを作ります
「エンジェルトランペット」

こちらのクッションは「ストローベリーグアバ」

アップリケに入る方が、今月は多かったですね。
きれいにアップリケができるように
ていねいに、ゆっくり、しかし9月のキルト展までには完成をめざして
がんばってください〜〜〜!!
そしてHawaiianQuiltに興味のある方はぜひ、ご見学にいらしてください。
詳しくはこちら