2017年03月27日

2017.1〜3 アリオ橋本

ご無沙汰してます。
2017年 初ブログになります。
(PCの都合で、3か月もアップできず、でしたm(__)m)

今回は1月〜3月分のクラスの様子を一気に載せますね。

まず、完成した大きめのショルダーバッグ。
「モンステラ」(えっちゃん)
blogIMG_20170121_103858.jpg

肩にかけるとこれぐらいのサイズ。
blogIMG_20170121_104357.jpg
娘さんにマザーズバッグとしてプレゼントする予定とのこと。
お母さんからこんなバッグもらったら、うれしいはずです。


かわってこちらは小さなバッグ。
「ハイビスカス」(やえこさん)
blogIMG_20170218_104806.jpg

裏面は「パンの木」
blogIMG_20170218_104746.jpg

内側にはこんなかわいい柄の布。
blogIMG_20170218_104757.jpg


90cmのタペストリー
「ロケラニとティーリーフ」(みきちゃん)
blogIMG_20170318_103409.jpg

ピンクの薔薇ロケラニが
ブルーとのコントラストできれいに完成しました。
blogIMG_20170318_103428.jpg


ヤシの木のクッションカバー(ちえこさん)
blogIMG_20170121_142424.jpg

背面には素敵なハワイアンファブリック。
blogIMG_20170121_142454.jpg


オヒアレフアのクッションカバー2つ(すみこさん)
blogIMG_20170121_142622.jpg


blogIMG_20170121_142747.jpg

2つ並べると統一感があって、インテリアには合わせやすいですね。
blogIMG_20170121_142818.jpg


こちらはご主人からのリクエストで
ノートパソコンのケース(ゆみちゃん)
blogIMG_20170218_104834.jpg
上にファスナーがついていて、
背面も同じモンステラの柄になっています。


さらにマウスを入れるポーチもリクエストされたそうで、
エコーライン苦戦中(^-^;
blogIMG_20170318_112340.jpg


マウスポーチが完成したら、
この箱ティッシュケースに戻ることでしょうw
blogIMG_20170121_115111.jpg


こちらは
ポーチ キルティング中(まゆみさん)
blogIMG_20170318_111018.jpg

しつけをしっかりしてあるので、
ずれることなくキルティングができます。
blogIMG_20170318_111028.jpg


こちらもポーチですが、まだアップリケ中(かつえさん)
blogIMG_20170318_102439.jpg
本来、このポーチの作り方は
上記のポーチのように大きなベース生地を使うのですが、
こちらはベースの色をさまざまな生地で作り、
キルティングの前にくっつけて大きな生地にして
フープキルティングをする予定。


もう一人ポーチアップリケ中(あっちゃん)
blogIMG_20170218_145709.jpg
今はポーチを作っている方が多いです。
少し時間がかかりますが、最終的に一気にたくさんできるので、
がんばってください!!


「マンゴー」クッションカバー(みちよさん)
blogIMG_20170218_145742.jpg
キルティングのラインを考えているところです。
キルティングラインも各自でデザインするので、
個性がでて、同じ型紙を使ってもまったく違う雰囲気になります。


バンブーバッグ「エンゼルトランペット」(ちえこさん)
blogIMG_20170318_152307.jpg
アップリケの生地がグラデーションで
左にいくほど濃いピンクになっています。
ちょっと変わった色味で完成が楽しみ。


最後に、3月から入会されたかなちゃんが
生地を裁っているところです。
blogIMG_20170318_154628.jpg
かわいいホヌの鍋敷きをこれから作ります!


現在
午前クラス6名、午後クラス7名です。
和気あいあいとのんびりやってます。
橋本近辺の方でハワイアンキルトに興味がある方は
見学にいらしてください♪

http://cul.7cn.co.jp/programs/program_594742.html
↑内容の更新が遅れていることがあるかもしれませんが、
毎月第3土曜10:15〜13:15、14:00〜17:00の2クラスです。
アリオ橋本の2階セブンカルチャーでやっていますので、
お気軽に!

posted by miyate at 21:58| ホノルル ☀| Comment(0) | アリオ橋本クラスの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。